AIツールの使用経験がなくても大丈夫!

とにかく「かんたん」な法人向けChatGPTツール

ChatGPTの導入において、
こんなお悩みはありませんか?

  • 気になるけど、
    難しそうで使いこなせる
    自信がない。

  • 実際の業務に、
    活用できるイメージ
    わかない…。

  • 導入したところで、
    社内のメンバーは
    使ってくれるかな?

  • AIツールを導入している
    他社に遅れを取って
    いる
    気がする

  • 営業資料の作成に時間が
    かかり、肝心の商談準備に
    手が回らない

そのお悩み、
が解決します!

の特徴

POINT 01

穴埋め式の
テンプレート
150種類以上

専門知識がなくても手軽に使い始められるのが
「かんたんGPT」の強みの1つです。

誰でもシンプルに、効率よく作業を進められるため、
忙しいビジネスの現場でも直感的に利用できます。

POINT 02

部署ごとにカスタマイズされた
テンプレートをご用意

具体的な部署や業務に適したテンプレートが用意されているため、
業務にどう活用できるかが直感的にイメージしやすく、
即座に実務に役立てることが可能です。

POINT 03

他部署の成功事例を見られるので
スムーズな横展開が可能

他部署での成功事例を具体的に閲覧できるため、
自分たちの業務にどのように役立つかを明確にイメージしやすく、
他の事例から得たノウハウを活かすことで、
導入効果を高めることが期待できます。

勘定項目の提案

「会社のスポーツイベントで
景品として購入した金券」と入力

金券の勘定科目に迷ってましたが
すぐに解決しました!

ハッシュタグを提案

SNSへの投稿テキスト
「秋限定の栗を使った特別スイーツ」と入力

ハッシュタグに悩む時間が
無くなりました!

メール文面を提案

“お客様からのメール全文”と
“こちらから伝えたいこと”を入力

お客様にお伝えしにくい内容も
すぐに考えてくれました!

POINT 04

生成AIの導入
競合他社に大きく差を付ける

かんたんGPTを利用すれば、生成AIを活用していない
82.7%の中小企業との差を広げることが可能になります。

生産性の向上により市場での優位性を確保しましょう。

※株式会社帝国データバンクによる
「生成AIの活用状況調査」より引用

POINT 05

考えるのに時間がかかる業務ほど
AIにお任せ

かんたんGPTを利用すれば、生成AIを活用していない
82.7%の中小企業との差を広げることが可能になります。

生産性の向上により市場での優位性を確保しましょう。

社員の生産性を上げ、業務時間を
実質1/4まで短縮に成功!
とは?

ChatGPTを、とにかく「かんたん」に使えることに特化した、
法人向けのChatGPTツールです。

人の手で進めていた、様々な作業をかんたんGPTが高速化!

生産性を大幅に向上させることが可能です。

機能のご紹介(一部抜粋)

直感的な操作画面
高い安全性

「私たちは、ChatGPT EnterpriseやAPIプラットフォームからのあなたのデータをトレーニングに使用しません。」

OpenAI. (n.d.). Enterprise privacy. OpenAI. Retrieved
November 15, 2023, from https://openai.com/

ボット機能
  • オリジナルボット作成

  • メンタルヘルスボット

  • 文章力向上ボット

  • Excel読み取りボット

議事録生成機能

誰でもかんたんに、安全に、
ChatGPTを業務に活用できます!
費用の削減にもつながります。

例えば、カナダで行われた調査では、仕事のメールに
毎日約3.1時間を費やしていることが明らかになっています。

社員10名・時給2,000円で考えた場合

930,000円/月
つながります!

劇的な生産性の向上を体験ください!

CASE

ChatGPTを初めて使う方でもかんたん!

例えば、こんなことができます。

メールのやり取りや文章をつくるのに、
時間がかかって困っている。

なら...

メール文の校正・返信の自動生成・言語の変換が
かんたん!

毎月、多くの請求書を作成していて、
月末に大量のリソースが割かれてしまう。

なら...

請求書を自動作成する
Excelのマクロを作成してくれます!

既存の契約とは違った契約書を
作成したいが、どういった項目や内容に
すれば良いかわからない。

なら...

用途や背景に応じて、契約書に必要な項目と内容を
自動生成してくれます!

※最終的なリーガルチェックは税理士や弁護士に確認していただく必要があります。

TEMPLATE

様々な業務に直感的に使える!

便利な穴埋め式テンプレートを
150種類以上ご用意

※テンプレートとは、ChatGPTに指示を出すための文章のことです。

営業

  • 提案書の作成
  • メールの添削・作成
  • 商品の強みの特定
  • プレゼンテーションの要点把握
  • Excel関数の自動生成
  • ToDoリストの作成

マーケティング

  • SWOT分析
  • 競合分析
  • SNS戦略
  • 顧客のニーズ分析
  • 広告文の作成
  • キャッチコピーの作成

企画

  • アイデアの整理と再構築
  • 商品説明文の作成
  • プロジェクト提案書作成
  • プロダクト開発フロー作成
  • プロモーションアイデア提案
  • プレスリリースの作成

全社員向け

  • メール内容の自動生成、校正
  • 自社データによる社内Q&A
  • 議事録作成
  • Todoリスト作成
  • 社内ブログ作成
  • 翻訳(多言語対応)

経理

  • Excelマクロ自動生成
  • Excel関数自動生成
  • 引用文献の作成
  • 勘定科目の提案
  • 契約書作成
  • 利用規約自動作成

人事

  • 1on1ミーティングの内容作成
  • 採用面接の質問事項作成
  • アンケート項目考案
  • 商品のペルソナ作成
  • フェルミ推定による市場規模の推定
  • 面接の質問作成

カスタマーサポート

  • カスタマーサポートのメッセージ作成
  • シニア向けカスタマーサポート文章の書き換え
  • 顧客要望に対するボトルネックの発見と対策検討
  • FAQドラフト作成

広報

  • プレスリリースの添削
  • プレスリリース内容項目作成
  • 魅力的な広告メッセージ生成
  • 広告文の作成
  • SNS用ハッシュタグ生成
  • FAQドラフト作成

法務

  • 契約書作成
  • 利用規約自動生成
  • プライバシーポリシー生成
  • 法律文書の要約と論点分析
  • 法的文書のリスク分析
  • ネーミングリスク回避

Q&A

よくある質問

Q どのような業界で活用できますか?
A かんたんGPTは、メディア、広告、イベント、飲食、メーカー、行政などなど、多彩な業界において幅広い業務にご利用いただけます。AIの回答精度を高めた150種類以上のテンプレートに加え、各社の業務に特化したオリジナルのテンプレートも作成いたします。
Q AIツールの使用経験がなくても使えますか?
A はい、かんたんGPTは、初めての方でもすぐに使いこなせるように設計されています。一目で使い方がわかる直感的な操作画面で、どなたでも安心してご使用いただけます。
Q かんたんGPTで扱うデータは安全ですか?
A ご安心ください。ChatGPTの通常利用の場合、入力したデータがAIの学習に使用され、情報が漏洩する可能性があります。しかしかんたんGPTでは、APIを通じてChatGPTを使用するため、お客様のデータがAIの学習に利用されることはありません。
Q 導入に要する時間はどれくらいですか?
A 最短1週間で納品可能です。
Q 料金体系はどうなっていますか?
A 料金は企業規模と選択プランに依存します。具体的な見積もりも無料でご提供しますので、お気軽にお問い合わせください。

CONTACT

お問い合わせ・資料請求

お申し込みフォーム

必要事項をご入力のうえ、
「確認画面へ」ボタンをクリックしてください。

必須 お名前
必須 会社名
必須 メールアドレス
任意 ご質問など

プライバシーポリシー

株式会社T-ONE(以下「当社」と称します)は、お客様(取引先ご担当者様を含みます。)、当社従業員、当社採用候補者(以下総称して「ご本人様」といいます)の個人情報の保護について次のとおりプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます)を定めます。当社は、社会的使命を認識し、個人の権利を尊重し、適用される法規制を遵守いたします。また、以下の方針を実現するため、個人情報の適切な管理と安全性の向上に取り組み、最新の技術を活用して、継続的な改善を図ります。

1.個人情報の取得と利用
当社は、下記、「◇ 個人情報の取り扱いについて 4. 個人情報の利用目的」に記載された範囲内でのみ個人情報(個人情報の保護に関する法律第2条第1項に規定された個人情報を指します。)を収集し、利用します。個人情報を記載した利用目的以外で使用することはありません。当社は、収集した個人情報の目的外使用を防ぐための措置を講じます。

2.法令と規制の順守
当社は、個人情報保護に関する法令、国の指針、その他規制を順守します。

3.個人情報のセキュリティ
当社は、個人情報の漏えい、損失、破損などのリスクに対処するため、適切なセキュリティ対策を講じ、個人情報のセキュリティ体制を継続的に強化します。問題が発生した場合には、迅速かつ適切な対策を講じます。

4.個人情報の苦情と相談
当社は、個人情報に関する苦情や相談に対して、速やかに適切に対応します。

5.個人情報保護のマネジメントシステム
当社は、個人情報保護マネジメントシステムを環境の変化に適応させるため、継続的に改善を推進します。

◇ 個人情報の取り扱いについて

1.事業者の名称
株式会社T-ONE

2.個人情報保護管理者(または代理人)の氏名または職名、所属、連絡先
管理者の氏名:土屋隼人
所属部署:代表取締役
連絡先:privacy@t-1.co.jp

3.取得する個人情報の項目
氏名、ニックネーム、ハンドルネーム、メールアドレス、電話番号、住所、生年月日、性別、アカウント情報、購入履歴、支払履歴、サービス利用履歴、支払いに関する情報(クレジットカード情報、銀行口座情報、その他決済に関する情報)等

4.個人情報の利用目的
当社は、取得した個⼈情報等を下記の⽬的で利⽤します。
(1)個⼈情報等を取扱う当社事業における商品・パーソナライズ化されたサービスの提供
(2)前号に関するアフターサービスの提供
(3)当社事業その他に関する各種料⾦の請求収納及び債権保全
(4)当社事業に関する新商品・新サービスの検討、開発
(5)第1号及び前号の商品・サービスに関する情報のご案内
(6)当社事業における営業・勧誘⽅法の研修及び適正化のための従業員教育
(7)当社事業に関する市場調査その他の調査研究
(8)懸賞及びキャンペーン等の実施
(9)経営分析のための統計数値作成及び分析結果の利⽤
(10)個⼈情報保護法に基づく開⽰請求等への対応、並びに個⼈情報等の取扱いに関する監視及び監査
(11)取引先との契約関係の管理
(12)施設及び機器の管理
(13)当社グループ及び第三者への開⽰・提供
(14)広告の配信、表⽰及び効果測定のため
(15)本サービスに関する規約変更など重要な通知の実施
(16)従業員等の雇⽤(採⽤を含む)及び⼈事管理
(17)お問い合わせ等に適切に対応するため
(18)その他、前各号に関連、付随する業務の遂⾏上必要な範囲

5.個人情報の委託
当社は事業運営上、上記「4. 個人情報の利用目的」に記載の目的を達成するために、個人情報を外部に委託する場合があります。この場合には、高水準の個人情報保護を確保し、適切な管理と機密保持に関する契約を締結し、適切な監督を行います。

6.第三者提供
当社は、以下の各号にあたる場合には、法令順守⼜は利⽤⽬的の達成に必要な範囲・期間において、お客様の個⼈情報等を第三者へ開⽰・提供いたします。なお、いかなる場合も、当社が取扱う当該個⼈情報の管理については、当社が責任を持つものと致します。

また、当社は、業務を円滑に進めるため、業務の⼀部を委託し、業務委託先に対して必要な範囲内で個⼈情報を提供することがありますが、この場合、当社は当該委託先との間で個⼈情報の取扱いに関する契約の締結をはじめ、適切な監督を実施します。
(1)業務委託先等への提供の場合、関連会社間で共同利⽤する場合、及び以下の何れかに該当する場合
ア.お客様の同意がある場合
イ.統計的なデータなどお客様を識別することができない状態で開⽰・提供する場合
ウ.法令に基づき開⽰・提供を求められた場合
エ.⼈の⽣命、⾝体または財産の保護のために必要な場合
オ.国または地⽅公共団体等が公的な事務を実施するうえで、協⼒する必要がある場合であって、お客様の同意を得ることにより当該事務の遂⾏に⽀障を及ぼすおそれがある場合
カ.外部サービスとの連携または、外部サービスを利⽤した認証にあたり、当該外部サービス運営会社にお客様の情報を提供する場合
(2)⽀払期限を経過したにもかかわらず、当社事業に係る料⾦等を⽀払わない者がいる場合や、不払い額及び滞納額に争いがある場合等で、その者の⽒名、住所、⽣年⽉⽇の情報等を、当社事業に係る料⾦不払いの発⽣を防ぐことを⽬的として、当該事業に関わる他の事業者に対して提供する場合。
(3)⽀払期⽇を経過したにもかかわらず、当社事業に係る料⾦等を⽀払わない者がいる場合。滞納料⾦回収の⽬的で、滞納料⾦債権を譲渡し、その譲受⼈に対し、料⾦滞納者の⽒名、住所、⽣年⽉⽇、不払い額等の情報等を提供する場合があります。
(4)事業の再編、合併、組織改編または営業譲渡等の際のデュー・デリジェンス(企業内容の調査)を⽬的として、当該デュー・デリジェンスを⾏う者に提供する場合

7.匿名加工情報の取扱い
当社は、次に掲げるとおり匿名加工情報を作成し、第三者に提供いたします。また、当社は、今後も継続的に同様の匿名加工情報を作成し、第三者に提供することを予定しております。
① 匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目
 性別、アカウント情報、購入履歴、支払履歴、サービス利用履歴
② 匿名加工情報の提供の方法
 電子メールによる送信、CD-ROM、USB等の外部記憶媒体の送付、サーバへのアップロード
③ 匿名加工情報の安全管理措置等の適正な取扱いを確保するために必要な措置
 当社は、匿名加工情報取扱マニュアルを作成し、当該マニュアルに従って匿名加工情報を取り扱うことで、匿名加工情報の安全管理措置等の適正な取扱いを確保するために必要な措置を講じています。 匿名加工情報に関するお問い合わせは、本ポリシーの末尾に記載のお問い合わせ窓口までご連絡ください。

8.個人情報の開示請求等
ご本人様は、自身の個人情報に関する請求(利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用停止または提供停止)をする権利を有します。請求に関するご質問や申し立ては、本ポリシーの末尾に記載のお問い合わせ窓口までご連絡ください。

9.個人情報提供の任意性
ご本人様が当社に対して個人情報を提供するかどうかは任意ですが、必要な情報を提供いただけない場合、適切な対応ができないことがあります。当社が保有する個人データや第三者提供記録について、ご本人様または代理人からの利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用停止、消去、および第三者への提供停止の請求(以下「開示等の請求」といいます)について、以下の手順で対応いたします。

10.個人情報の取り扱い体制と措置
当社が講じる安全管理措置については、本ポリシーの末尾に記載のお問い合わせ窓口までご連絡ください。

個人情報の共同利用について
・当社は、必要な範囲で個人情報を共同利用し、利用目的を達成します。
 共同で利用される個人情報の項目: 氏名、ニックネーム、ハンドルネーム、メールアドレス、電話番号、住所、生年月日、性別、アカウント情報、購入履歴、支払履歴、サービス利用履歴、支払いに関する情報(クレジットカード情報、銀行口座情報、その他決済に関する情報)、その他当社が取得する全ての個人情報
・共同して利用する者の利用目的
 各種商品やサービスに関する個別のご提案やご案内、提供するより高品質の各種商品やサービスの企画・開発、経営管理及び各種リスク管理の適切な遂行のため

Googleアナリティクスに関して
・本ウェブサイトの一部ページでは、訪問者のサイト利用状況を理解するためにGoogleが提供するGoogleアナリティクスを採用しています。このツールを使用する際、Googleは当社のウェブサイトが生成するクッキーを基にして、お客様のサイト訪問に関するデータを収集、保存し、これらを分析します。この分析結果はGoogleから当社に提供され、訪問者のサイト利用状況の把握に役立てられます。Googleアナリティクスが収集する情報には、個人を特定するデータは含まれていません。これらの情報は、Googleのプライバシーポリシーに従って管理されます。
・訪問者は、ブラウザのアドオン設定を通じてGoogleアナリティクスの機能をオフにすることが可能です。これにより、当社サイトにおけるGoogleアナリティクスによるデータ収集が停止します。Googleアナリティクスのオプトアウトは、Google提供のオプトアウトアドオンページからダウンロードしてインストールすることで可能です。ただし、オプトアウトを行った場合、本ウェブサイトだけでなく他の全てのウェブサイトでGoogleアナリティクスが無効になります。ブラウザの設定を変更することで、いつでもGoogleアナリティクスを再度有効化できます。
・Googleアナリティクスの利用規約やGoogleのプライバシーポリシーについては、それぞれの公式サイトでご確認いただけます。
Google Analyticsの利用規約
Googleのプライバシーポリシー
Google Analyticsオプトアウトアドオン

プライバシーポリシーの改定
当社は、個人情報保護の強化や法令・指針の変更に伴い、「プライバシーポリシー」を改定することがあります。改定後はお客様に通知し、引き続き当社のサービスを利用するか、個人情報を提供することにより、改定されたプライバシーポリシーに同意したものとみなされます。

お問い合わせ窓口
株式会社T-ONE
代表名:土屋 隼人
住所:〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂1丁目7-10 リアン赤坂 2F.3F.7F
電話番号:092-600-1238 FAX:092-510-7080

制定年月日 2024年8月1日